すんき汁
b001
木曽の伝統食品「すんき」のおみそ汁
「すんき」とは信州木曽の伝統野菜である「木曽の赤かぶ」を使い、塩を全く使わず乳酸発酵させた伝統食品で、300 年以上の歴史を持つ冬の保存食です。
現代では食物繊維や乳酸菌が豊富であることが知られ、旨み成分の特定など「おいしさの秘密」も裏付けられています。
木曽のご家庭でよく食べられる冬の味覚「すんき汁(味噌汁)」をフリーズドライ化し、年間を通して手軽に味わえるようにしました。
1食入。酸味のあるさっぱりとした味わいです。
熱湯160ccを注ぎ、よくかき混ぜてお召し上がりください。
お好みでお湯の量を調整してください。
開封後は1回で使い切ってください。
※一回のご注文につき、20個までとさせていただきます
※生産量に限りがあり、ご注文いただいた時点で完売している場合がございます。その場合には申し訳ありませんがキャンセルとして対応させていただきます。
【内容量】8.2g
【原材料】すんき(国内製造)、米みそ(大豆を含む)、かつお昆布だし、酵母エキス/増粘多糖類、酸化防止剤(V.E)
【販売者】株式会社日義特産
【賞味期限】3ヶ月以上のものをお届けいたします